旧FF14があまりにもひどかったので絶望して更新停止していた(言い訳)当ブログですが、新生FF14があまりにもおもしろかったので、SSを張るところがほしくなり、色々改修して再開することにしました。
貼りたいSSができた時だけ更新するまったり運営ですが宜しくお願いします。
FF14のβテストの4回目が終了しました。
そろそろ感想など書いてみる。
SS貼りまくり日記は次の記事に。
字しかない上に日本語が不自由なので読まないことをお勧めします(ぁ
βテスト中なので、色々なところにマスクがかかっており、現在の段階で判断をくだすのは難しいところではありますが、かなり期待できる状態にまで仕上がっていると個人的には思ってます。
最初からこうであれば・・・など色々思うところはありますが、旧はなかったこととして楽しむことに決めたので今後は旧のことは一切触れずにいこうと思います。
ちなみに旧版はほんのちょっとしか遊んでないですし、レガシー先輩でもありません。
完全に新規キャラクターを作って遊ぶ予定です。
感想をと言っておきながら文章が下手でうまく書けないので適当に箇条書きに(思いついた順)
・横殴りOKの仕様が良い。
PTを組まなくても生まれる現場での無言の連携プレイが楽しい。
・FATEというフィールド上で突然発生するイベントがなかなか楽しい。
ザコが大量にでてくるのを倒す。砦防衛。大ボス出現。他にも色々。
夜中の人がいないときに大ボスFATEが始まり、人が少ない中で討伐成功したときのなんとも言えない感じはすばらしい。
・ギャザラー&クラフター(採取、製作クラス)もおもしろかった。
ミニゲーム的な感じでHQ品を作る方式は良かった。
ただ、クラフターはクラフターのレベルを上げるためだけに存在してる感じで、もう少し生産品を戦闘クラスで活かす方向性がほしい。
でも武器防具の修理でどんどんお金が無くなってくので、修理のためにはあげるべきかなという感じはする。
・戦闘システムは嫌いじゃない。
あれがベストかと言われるとわかんないんですが結構好き。
(そもそももっと良い戦闘システムが思いつくならゲーム自分で作る)
ホットバーにショートカットを登録してポチポチ発動するわけですが、連打ゲーとか言われてるけど、RPGなんだからアクション要素ふやされても困る。
アクション要素は敵のWSを範囲から出て避けるとかそれくらいに抑えてくれてる今の状況の方がうれしい。
およそ2.5秒に一回アクションを発動する方式は、FFシリーズのアクティブタイムバトルをイメージすると、あ、RPGだわ!ってすんなり納得できて気に入ってます。
2.5秒間の間に次のターンで何を発動するか判断して発動を繰り返す。
正しく判断して発動していけば最大効率で敵を殲滅できるけど、失敗すると効率が落ちていくっていうこの戦闘システムは結構燃えます。
特にFATEの大ボスはきっちりやればそれだけ経験値も多く貰えるのでかなり燃えます。
・グラフィックは言わずもがな。
こればっかりは旧FF14からすばらしかった。
ゲームはグラフィックじゃない。もちろんそうなんですが、良いにこしたことはないですし、
MMORPGはやっぱり世界観に没入できるかどうかも重要なのでそれなりのグラフィックは欲しい。
特に背景に関しては冒険してる感が必要なのでこれくらい綺麗だと楽しいです。
・NPCも個性豊かなかんじで良い。
新生から重要キャラクターには声優もつきます。
暁の血盟のおっぱいさんとか、ウルダハのナナモ女王とかかわいくて良いです。
ウルダハはモモディちゃんもかわいいよね。
ナナモ女王が好き過ぎてウルダハに所属する予定ですが、暁の血盟でグリダニアを担当してるイダとパパリモがおもしろくてちょっと揺れる。ウルダハ担当のイケメンとチェンジしてほしい。
他にもいろいろあるし、もちろんここはちょっと・・・というところもないわけではないですが、全体的にはかなり期待して良いと思ってます。
その証拠にβテストで本サービスではキャラクター全削除なのに、かなり没頭してプレイしてしまいました。
キャラクリもかなりこだわって作った微褐色赤髪美乳ミコッテさんが完成しているので早く正式サービスがプレイしたいです。
うちのミコッテさんは世界一いぃぃぃぃぃ!
http://www.camping-lescouchants.fr